サックスを教える時のポイント

千葉県 Kさん
border
「私もサックスを教える立場に居ます。現在生徒さんの1人にミスが頻発してしまう人がいます なども問題ないと思うのですがどうしていいか分からずメールしました。」
border

私も同じ立場ですので偉そうなことは言えないのですが、参考になれば幸いです。
まずリードミスの原因の特定には 大きく分けて

1 セッティングの問題 (・リード・)
2 アンブッシャー()の問題

この2点に集約されると思います。1の方に関しては先生ご自身で生徒さんの
楽器本体とともに貸してもらって吹いたときに問題がなければ 原因は 2 しか
ありません。

2 の方は特定が難しいのも事実ですが、私の経験ですと 2 が問題の場合
その9割近くの人が 同じ要因 に収束するように思います。

その問題 といいますのは、アンブッシャー(アンブシュア)において  よりも シンリップの場合
下唇 の圧力のかけ方 すなわち 下の歯 からのリードへ押し上げる ポイント が
ずれている場合がおおいです。

ちょっと文章ですと難しいかもしれないですが。
下唇 からリードへの圧力のかけ方が 面 になっている場合はリードミスが
起こりやすいです。
サックス アンブッシャー(アンブシュア)

いわいるリードの 腰 にあたる部分を 点 とまでは行かないですが スポット 的に
圧力をかける訓練を促すと改善されます。
リード2

教えていると様々な症状の方が居られると思いますが、殆どの方が収束する 問題点の
解決策を整理していくと レッスンはスムーズに流れると思います。
お互い頑張りましょう 😉

サックス教室 フイテマス 藤本匡光

タイトルとURLをコピーしました