
本日16時に、待望の新製品Aerophone Brisaの情報が解禁されました!これまでのAEシリーズとは一線を画す、エレガントで流麗な横型デザインが目を引くこの楽器、早速その魅力をご紹介します。
フルートのような形状が生み出す驚きのサウンド

Aerophone Brisaは、フルートを彷彿とさせる美しい形状が特徴。そのデザインに負けないのが、新しいサウンドエンジンによる100種類以上の多彩なサウンドを搭載し、どれもが驚くほど豊かで、演奏者の感情をダイレクトに表現できます。やはり個人的にはフルート音色の表現力がヤバい!! みなさんも初めて音を出した瞬間、「これはすごい!」と感動すること間違いなしです!
直感的な操作で初心者でもすぐに楽しめる

息の吹き込み口は独特な形状ですが、モードを切り替えれば息を吹き込むだけで演奏できるモードが用意されています。私もこのモードを愛用中ですが、シンプルで直感的な操作感がたまりません!専用エディターを使えば、細かな音の調整も簡単。自分のスタイルに合わせて自由にカスタマイズできます。

軽量で持ちやすく すぐに慣れる設計
フルートと同じように、最初は「楽器の支持」を学ぶ必要がありますが、Aerophone Brisaの本体はわずか415gと驚くほど軽量。752×51×52mmのコンパクトなサイズと絶妙な重量バランスで、演奏中の快適さは抜群です。吹き込み口の形状も工夫されているので、少し練習すればすぐに慣れると思います。
スペックも充実

- 電源: リチウムイオン電池(約8時間駆動)、USBバスパワー対応
- 接続端子: ステレオミニ、USB-C(DC-5V、オーディオ/MIDI対応)
- Bluetooth: 5.0(プロファイル:GTTA)
これだけ高機能なのに、持ち運びやすさもバッチリ。スタジオでも、ライブでも、どこでも活躍してくれそうです。

電子管楽器の新たな1ページになることは間違いない!
わたくし藤本もBrisaの魅力にどっぷりハマっております。
フルートを彷彿とさせる形状、搭載されている新しいサウンドエンジンのフルート音色は卓越した表現力を誇ります。
そのクオリティは、きっと皆様を驚かせることでしょう。なにより吹いていてめっちゃくちゃ楽しいのです!
息の吹き込み口は独特な形状ですが、息を吹き込むだけで演奏できるモードを搭載。モードの切り替えで簡単に利用できます。
Brisaはフルートと同様に「楽器の支持」を習得する必要があります。でも安心してください、Brisaならではの軽量な本体と優れた重量バランス、吹き込み口の形状により、すぐに慣れますよ!
新製品Aerophone Brisaは、デザイン、機能、表現力、すべてにおいて革新的な一台。フルートのような優雅さと、先進的なテクノロジーが融合したこの楽器は、音楽の新しい可能性を広げてくれるはずです。気になる方は、ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてください!
製品URL https://www.roland.com/jp/products/aerophone_brisa/
発売日 : 11月中旬を予定
価格 : オープン価格 ※25万円(税込)程度