サックス・運指に関わること

サックス・運指に関わること

フラジオの境目で重要な hight F#の替え指

生徒さんでもフラジオを練習している人が多いのですが、比較的一つ一つの音は運指を教えてあげてコツをつかめば音は出るようになります。 次の段階としては「フレーズ」にすることですが、フラジオ音域で音をつなげ
サックス・運指に関わること

サックス フロントFキーの運指と個人的な使い分け

フロントFキー (Front F key) サックスのオクターブ上の ミ・ファ・ファ# (hight E , hight F ,hight F#)には、左手のサイドキー(パームキー)を使う、最初に習う
サックス・運指に関わること

全部’A#’運指使ってたらしんどいよ~ bisキー使おう

サックスの左手・人差し指のところに有るbis(ビス)Keyの使い方を解説しています。
サックス・運指に関わること

ホームポジションは奥が深い

最近は私のスケジュールの関係で受講生にはレッスン可能日程などご迷惑かけつづけてますが。。 さて、受講生の方のほぼ全員が一度は手のホームポジション矯正の関門を通過することになります。サックスの設計思想と
サックス・運指に関わること

Badinerie サックスの譜面作りました。

先日ソプラノサックスで吹いてみた動画 、Bachの「Badinerie」の譜面を用意しました。 ※譜面は原曲のまま(in C)で高さで書かれています、これを、そのままソプラノで吹いているので、ソプラノ
サックス・運指に関わること

サックス運指 左手のポジション

先日の運指ネタの続きです。 サックスのホームポジションで、いまいちつかみにくい左手・・・斜め上からのアングルで撮影してみました。 高音の レ とか ミ とかの「パームキー」の押し方に注目してもらえれば
サックス・運指に関わること

サックスの運指 転ぶ・・・。

石川県 Nさんから頂いたご質問です 「今練習している曲で、テンポに指が追い付かない所があります、何度も繰り返して練習するしかないでしょうか?」 指が転ぶ原因 サックスの運指において、指が転ぶ原因は色々
◆◆ 基礎編 ◆◆

サックスの基本的な指のホームポジション

指使いのことを「運指(うんし)」といいます。ホームポジションとは、基本的にそのきーに対応した指でキーを押す事だけではなく、押していない時でも、それぞれに対応した指はその場所に留めて置くことが重要になり
サックス・運指に関わること

サックスの指使い

※このページはFLASH使っていましたため、現在は表示ができなくなりました。 大変申し訳ございません。