犬の散歩中、いつもの川べりをあるいていたら、川側の柵のところに鱗が・・・
モカもなんややたら近寄ってクンクンしとるので、引き上げてみると・・・

へびの抜け殻・・・23区にこんなデカいヘビおるんや 笑 引っ張った時に真ん中でちぎれてしまったけど、なんやまだ乾燥しきっていないので、脱ぎたてかね
そのまま放置して帰ろうとおもったけど、昭和の人間ならご存知『ヘビの脱皮した皮は金運アップ!!』とか、昔の雑誌の裏の広告にもでてましたが、財布にヘビの脱皮皮をいれるといいとかね。来年の干支 巳 やし・・・もってかえるか 笑
容器がないので、大変失礼ながら、犬のエチケットビニールにIN・・・^^;
処理の方法を色々とネットで調べてみたら、まず洗浄と消毒ということで、中性洗剤で洗って干してみた

なんと、全長220cm アオダイショウの抜け殻のようだ、しっかり頭部までついてるし。しかしこんなんが23区内にいるとは・・同じ場所で一度別のヘビをみたけど、鉛筆位の長さと大きさでしたからね
乾燥させて、どうしようか・・・・・と思って・・・・名案でもない愚策だとは思ったが、パウチすることにした 笑・・・長いのでめっちゃ苦労した わしは集中していったい何をやっとんねん 笑

へんな達成感は得られた 笑