サックスのリードについて

「ちょっとお前の楽器かしてみ~」は禁止ね

サックス練習後のマウスピースとリードを清潔に保つ方法についての考察。
サックスを練習する

試行錯誤の日

ソプラニーノサックス用に作ったバラード系曲を試しに録音するために、レッスン後スタジオに籠る日 6時間くらいぶっ続けでソプラニーノのトライアンドエラーを続けるうちに、ようやく手ごたえを感じるセッティング
AE-10

エアロフォン用の新リード付きマウスピース「HARD」が発売されます!!

エアロフォン用の新リード付きマウスピース「HARD」まもなく(11/18)発売されます!! なお、リード単体での発売ではなく、マウスピースにセットされた状態で販売されますので、付け替えるのも簡単ですね
サックスのセッティング

マウスピースパッチ風

マウスピースパッチは使う方も多いと思いますが、私も10年ほど前からは使うようになりました。 マウスピースにティースマークがついてマウスピース本体、若しくはティースプレートが削れることよりも、上前歯が経
寝言

血のにじむような練習

たまにリードのサイドエッジが鋭くて 唇切れるよね・・。 練習で一心不乱に吹いてて リード見たら真っ赤っかになってたよ 笑 てか今までで最高の出血量、落ちてジーパンも 血染めやし・・・ 写真はやめとこか
寄せられた質問から

サックスを教える時のポイント

千葉県 Kさん 「私もサックスを教える立場に居ます。現在生徒さんの1人にリードミスが頻発してしまう人がいます セッティングなども問題ないと思うのですがどうしていいか分からずメールしました。」 私も同じ
サックスを練習する

下唇の裏が痛くなります。

サックス演奏の初心者~中級者の悩みで相談で多い「下唇が痛くなる」の回避方法と原因について解説しています。
ソプラノサックス

ソプラノサックスと音程

音程が難しいとされるソプラノサックスにおける、音程のとり方・解決策を紹介しています。
サックスのアンブッシャについて

誤ったアンブッシャー(アンブシュア)の改良

独学でサックスを勉強する場合に、最初一番気をつけなければ ならないのが アンブッシャー(アンブシュア) です。 今回レッスンで60分で改造した事例を書いてみます。 まずAさんはソプラノサックスでのレッ
サックスのアンブッシャについて

サックスのアンブッシャー(アンブシュア)

サックスのアンブッシャ、シンリップとファットリップの考察です。