「 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 」が登場しました!!


「 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 」 はこれまでのエアロフォンシリーズとの大きな違いは「キー配列」ですね。
AE-10,AE-05では、サックスに準拠したキー配列となっていましたが 「 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 」 は、サックスキー配列 ではなく、リコーダーのようになっています。
オクターブ機構
「ホームポジション」から「上」「下」 約3オクターブ

運指

「 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 」 では、左手小指にあるキーが「半音上げキー」「半音下げキー」となっています。
例えば
「レ#」を出したい場合は、「レの指使い」+「半音上げキー」を押します。
「ミ♭」を出したい場合は 、 「ミの指使い」+「半音下げキー」を押します。
この例だと’異名同音’なので、好きな方使えばいいですけどね。

また 「Aerophone mini (AE-01エアロフォン ミニ)」 にはサックスにあるBis(Bb)キーはないのですが、
Bb,A#の異名同音として、以下の運指が使えるよ。個人的には①④かな。
① A + 半音上げキー 「Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ)」 取説運指表に載ってる
※半音上げキーを 左手小指で押さずに 「右手の人差し指」で押すのも楽かもです。
② B + 半音下げキー 「 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 」 取説運指表に載ってる
※これムズイ、指つるわ(笑)、まあ 半音下げキーを左手小指で押さずに「右手の人差し指」で押すのも楽かもです。
③ リコーダーのBbと似てる 「 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 」 取説運指表に載ってないけどなる
④ サックス奏者ならこれが使いやすいかも 「 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 」 取説運指表に載ってないけどなる
まあ、わたしもこの Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) でF#メジャーキーの譜面は演奏したくないです(^^;
調号が複雑な場合は運指でなんとかするよりも、ここは電子楽器の最大の利点「トランスポーズ」を使って、 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) を簡単な運指となる調に変える方が無難ですわな。カラオケに合わせて演奏する曲なら、カラオケの調を Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) で「トランスポーズ」した調性に 合わせて変更するか、譜面を書き換えないとダメだけどね、そこは頑張ってください(笑)
マウスピース

Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) のマウスピースはAE-05( Aerophone GO)と共通部品ですよ。リードもついています。
なんならリードは歪曲しないように横のすき間を固定しちゃえば、ガボッと咥えれば演奏できるので便利かもですね。

マウスピースを外すと分かりますが、 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) には
バイトコントロールセンサーはありません。ですから口でのバイトコントロール機能はないのですよ。
しかしながら 「 Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 」 を触ってほしいユーザー層には、バイトコントロールは必要ないと思います!! なお、ベンドアップやベンドダウンスイッチなども Aerophone mini (エアロフォン・ミニ)では省略されていますから、ベンド表現が出来ないので、指を使ったアプローチノートですかね。
内蔵音源
6種 ( SAX, FLUTE,CLARINET,TRUMPET,VIOLIN,SAW LEAD)

電源方式

単三ニッケル水素電池4本
または
USB ACアダプター給電

電池駆動時間
約10時間
Bluetooth
Bluetooth ver4.2
AUDIO(A2DP)
GATT(MIDI)
対応コーデックSBC
Bluetooth MIDIに対応しているので、スマホなどのソフト音源をコントロール可
専用アプリ
Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 専用スマホアプリ
運指練習・多種音源・本体パラメータ変更など可能。
パラメータ設定項目以外はAE-05アプリと同等ですね。
https://www.roland.com/jp/products/aerophone_mini_plus/
本体スピーカー
1コ

アウトプット端子

本体での設定可能項目
TONE・VOLUME・BREATH・TRANSPOSE・REVERB・ 音色の切り替えなどは Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) 本体裏側の「FUNCTION」ボタンと、操作したい機能に付随したボタンを押します。「ピピピ」とボタンを押したときになる、音の回数で音色ナンバーや調整している効果の効き具合などを選択する方式です。(AE-05と同じ操作方法ですね)

外寸
43mm × 76mm × 444mm
重量
500g (電池含む)
めちゃくちゃ軽いのでストラップ無しでも全然吹けます。
専用ケース
Aerophone mini (AE-01 エアロフォン ミニ) には専用ケースは付属していません。
まあ、本体がとても小さいので代用できる入れ物がすぐに見つかると思います。
超小型三脚用のケースとかもいいかもですね。

やっっっっすい三脚ケース内部に緩衝材を貼っただけなんですけどね(^^;
発売日
2019年9月21日(土)
価格
オープン価格
34000円前後かな
(オマケ) みんな大好き、チンアナゴとAerophone miniの大きさ比較

「Aerophone mini (AE-01)」 は、これまでのエアロフォン(AE-10,AE-05)とは、この楽器を手に取ってほしいユーザー層がちがいますけど、これまでのエアロフォン以上に、電子楽器ということを全く意識せず、まさにリコーダー感覚で音楽を奏でることができると思います。
