バッハの「Badinerie 」をソプラノサックスで吹いてみました。
この曲は高校生の時に、サックス4重奏で、アンサンブルをやってから好きで、今でもよく吹いてます。曲は80秒くらいしかないんですけど、タンギングと指のリンクやら、いろんな要素が入っててなんとなく調子の悪い時に、これを何回も吹いているうちに、復調できます。
自身の「ウォーミングアップ」的な曲ではあるのですが、結構集中して吹かないと
指がまわりません・・・
ソプラノサックスで吹いてますが、原曲より半音二つ下げた調にしてます。
ようするに、原曲のフルートの譜面(in C)を、そのままソプラノサックス(in Bb)で吹いてます。tempoは125bpmで演奏しました。
右手の小指が立ってしまうのは、悪い癖なのでマネしないでくださいね^^;
みなさんもエチュードがわりに、ゆっくりから是非チャレンジしてみてください。
譜面は以下のページから
