音楽制作環境

音楽の制作環境も パソコンの発達とともに昔とは
えらい様変わりしてきてます。
逆にいうとプロでなくてもある程度の事は出来る
時代になってきた ということにもなります。
丁度いまCMでながれてますが、ディアゴスティーニさんが
創刊した マイ ミュージックスタジオ というのには
ソフトも音源も入っているみたいですね。
ローランドのシンガーソングライターとさらにソフトシンセのVSCも。。。
それでこの値段て。。。すごい時代です。。
あ でも1号~80号くらいまでだから 全部で10万くらいはかかるんか、
でも安いね 笑
この中には簡単に始めれる ループ手法 の制作環境が入ってますね。
ループ手法とは もともとある決まったキーで録音された
色々な楽器の音源ファイルを並べて音楽を作る環境とでも
いいますか、ドラムのトラックなどでは私もよく使っている
方法です。いわいる 打ち込み とはすこし違いますが、ここ最近
では比較的手軽に音楽を作ることが出来て、音質は申し分無いので
いままで音楽制作に興味があったけど、なんか難しそう・・・と
敬遠していたひとにはいいですよね。
私がまだコンピューターで音楽を始めた頃はマッキントッシュを
使っていました、というかまだいわいるwindowsという考え方自体が
普及する以前ですから、マックでしか音楽ソフトもほず有りませんで
したから、まわりのミュージシャンは全員マックという時代でした。
最初に買ったパソコンは CPU 75MHz ・・・いまの時代からは
考えられないですよね。。ハードディスク500M メモリは64M の時代でした。
それに外部音源とかを接続して、シーケンスソフトから動かしていた時代です。
と いってもほんと14.5年前くらいかな。。
いまとなってはほんと無駄にハードディスクも容量あるし メモリも
16G積んだりしてますが、結局制作とかって自分の頭のCPUが進化して
ないと、ツールとしてのパソコン性能が上がっても いいものが出来る
訳ではないんですよね 笑
オールインワン とよばれるシンセサイザーを買った高校時代に
シコシコと打ち込みらしきことをしたのを思い出しますが、当時
作った曲って意外とよかったりします。。。自己満足だけどね。
んで2年前くらいに今の環境で、当時の曲を作り直してみたのですが
なんかイマイチ。。。 昔の音源はカセットテープにチープな音色で
残っていたのに、作り直していい音質にしてみたものの 味 というか
が無くなってしまいまして。。これって なんかジレンマですよね。
とか考えつつ来週水曜日締め切りでいただいたオケ制作に
勤しみますわ。。なんかすごいチープな音を入れたくて仕方ない
今日この頃でした。。笑

タイトルとURLをコピーしました