◆◆ その他のカテゴリ ◆◆音量の正規化 妻がYouTubeを始めてから編集は私がやらされている『よろこんでやらせていただいている』のですが笑 まあ、一回編集したらその対価として洗い物係を代わる権利やとか、スーパーでの買い物お支払いお願い権利◆◆ その他のカテゴリ ◆◆
◆◆ 奏法編 ◆◆むせび泣き奏法を真似ようとしてみたけど… 先日記事にした昭和の3大ムードテナー奏者の一人・故 松浦ヤスノブさんのムセビ泣き奏法を真似てみようとしてみましたが・・・・めちゃくちゃムズイ…てか、真似できん…わしが泣きたくなったわ笑夜霧よ の冒頭フ◆◆ 奏法編 ◆◆
寝言ムセビ泣くテナーサックス奏者 故 松浦ヤスノブさん レッスンでグロー奏法などについてお話してた時に、強烈に思い出した奏者が故 松浦ヤスノブさんです。昭和歌謡のテナーサックス奏者で外すことが出来ない方です。残念ながら2015年に他界されましたが演奏は今後寝言
MASAX-YouTube-movie過去もの 先日まで昔の保存用HDD覗いてたら出てきた曲なんですけど汗この曲は、なんかのイベント用に98年頃に作曲と録音して納品した曲だったとおもいます。動画の説明のところで26.7歳ってかいてましたが、98年はMASAX-YouTube-movieMASAX音源視聴コーナー
DTM音楽制作VSTプラグインとは その②『vst』エフェクト編 前回 VST-i(インストゥルメンツ)について書いてみましたが、今回はVST エフェクトについて、それぞれの使い方とかの細かな話ではなくて、どう変化して、その目的は何なのか を実際のトラックを聞いてVDTM音楽制作宅録テクニック
DTM音楽制作VSTプラグインとは その①『vst-i』vstインストゥルメンツ編 緊急事態宣言が延長されました東京です・・・ふぅ・・・・・・・・さて、気を取り直して…汗このコロナ禍以降宅録というか、自身でサックス録音される方も増えているのか、寄せられる質問も結構マニアックなものもチDTM音楽制作宅録テクニック
DTM音楽制作ステイホーム BGMがわりに聞いてみてください YouTube『サックスで名曲』から懐かしい曲を32曲130分選んでみました笑当初は気軽にBGMトラック用途に編集しはじめましたが、なんせ古い録音とかは拙い録音技術とオケ制作技術と適当なミックスダウンDTM音楽制作MASAX-YouTube-movieMASAX音源視聴コーナー
寝言オブリフレーズ YouTubeネタですけど、最近の選曲は、ちょっと懐かしい80年代あたりの『洋物』に手をだしてますが、いま作っているのは『そんなに売れた曲か??』と思うと人が多い選曲かもしれません。実際はめっちゃ売れ寝言
サックスにまつわる症状👂耳は大事にせなあきません👂 2018年の9月に原因不明の目まいと左耳の難聴でMRIなどの精密検査をしましたけど、幸い特に悪いところは見つからずでした。逆に言うと原因不明で、その後は左耳で耳鳴りがするようになりました。で、実は先月サックスにまつわる症状
DTM音楽制作【cover】–Goodbye–David Sanborn 昨日書きましたけど、個人的に敷居の高い曲でしたが、ほぼ完コピしてアップしました。リバーブの感じとかも本物に寄せてみましたけど、やはりサンボーンには成れないですね^^;ぜひ、聞いてみてください!!再生さDTM音楽制作MASAX-YouTube-movieMASAX音源視聴コーナー
◆◆ その他のカテゴリ ◆◆このところ宅録つづきでしたが コロナの影響もありますが、ほとんどの録音お仕事は自分とこで宅録してトラック納品が続いていました。でも、今日はセクション三人でのスタジオ録音にお声掛けいただきまして行ってきました~。テンポが190近い曲◆◆ その他のカテゴリ ◆◆
DTM音楽制作個人的備忘録ですが 昨日からとあるプロジェクト用の録音をしていましたが、これまでと違う音で録音してみようと、実験的に色々と試してみた。試行錯誤しつつマイクプリのセッティングというか、最近はもっぱらマイクプリ実機ではなく、DTM音楽制作宅録テクニック
Aerophone【サックスで名曲 41】「ルパン三世のテーマ-Theme From Lupin III」 連休中に追い込んで完成までこぎつけましたーwよかったら聞いてください!!※スマホで画面内再生が始まらない場合は コチラソロパートをメッチャ短くしてショートバージョンとしました。まあ、ソロは吹いているほAerophoneDTM音楽制作MASAX-YouTube-movie
DTM音楽制作『あの曲』に手を出す日 その2 なんで『あの曲』進捗を報告しとるのか自分でも謎ですが^^;我ながらバッキング制作に取り掛かったときの集中力はすごいようなw この体型のわたしがご飯とかオヤツ食べずに作業しとりますからねw ただ、数年前DTM音楽制作
DTM音楽制作『あの曲』に手を出す日 今Youtube用に作っている曲・・・あまりにも有名すぎて敢えて『名曲シリーズ』では手を出さなかった曲なのですが、結局、先週急に思い立ってカラオケを作っとります。この曲は、仕事というか、この曲のメロやDTM音楽制作
DTM音楽制作30年来の友人 30年来の友人でもあり宅録師匠とも言える藤木君(同い年)が、ホームスタジオをオープンしたので遊びに行ってきました。思えば二人共23歳の時に、一緒に所属していたバンドで彼がキーボード担当で東京ドームで演DTM音楽制作
DTM音楽制作リズムトラックの打ち込みとミックス ※私もまだまだ修行中 今日は生徒のKさん(42歳)と打ち込みの話になりまして、なんやサックスレッスンやなくてDTMレッスンになりました^^;Kさんも二年前からサックス宅録にハマって、機材やDAW(私と同じcubase)とマDTM音楽制作宅録テクニック
◆◆ 豆知識 ◆◆コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いについて サックスなどの管楽器・ボーカル録音における、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違いについて解説しています。◆◆ 豆知識 ◆◆DTM音楽制作宅録テクニック
DTM音楽制作サックス宅録テクニック ピンマイク録音時のノイズ低減処理 第2回 サックスなど管楽器をピックアップマイクで録音した際に生じるノイズの除去・低減方法について解説しています。2/2DTM音楽制作宅録テクニック
DTM音楽制作サックス宅録テクニック ピンマイク録音時のノイズ低減処理 第1回 サックスなど管楽器をピックアップマイクで録音した際に生じるノイズの除去・低減方法について解説しています。1/2DTM音楽制作宅録テクニック
寝言A-JARI 2020年 新曲:雨上がりにハグをしよう!(1コーラス) 参加させていただきましたMVが公開されました。まだ1コーラス分だけなので私が参加させてもらった部分(間奏のリフ)はまだですけどねぇこの自粛疲れの中、前向きに力を与えてくれる曲だと思います!!A-JAR寝言
寝言素敵な曲に参加させていただきます!! 新型コロナ自粛が続いているなら、活動の場が限られる音楽業界ですが、いろいろなところでネットを通じての演奏や制作が盛んに行われています。そんな中、ある方からお声掛けをいただき、急遽サックスとエアロフォン寝言
DTM音楽制作管楽器用ピンマイクを比較してみたでぇ サックスピンマイクの定番「AKG」 C419 と「audio technica」ATM35 で同時に録音して音質を比べてみました。DTM音楽制作サックス用の汎用マイク宅録テクニック
MASAX-YouTube-movie【サックスで名曲 35】「SWEET MEMORIES」松田聖子 ようやくこの曲にてをつけました^^;実は名曲シリーズ超初期の段階でオケを作り始めていたのですが、なんか微妙・・・な出来上がりになって、結局そのままお蔵入りしてしまってたんです^^;昔のデータを引っ張りMASAX-YouTube-movie寝言
サックスの音にエフェクト【DTM】サックス・リバーブモコモコ無限地獄を回避するには よくサックスレコーディング関連で質問される事なんですが、サックスを録音して、そのサックストラックにリバーブなどをかけますが、カラオケ(バッキング・トラック)と合わせると、サックスの音がモコモコして、すサックスの音にエフェクト宅録テクニック
DTM音楽制作「ZOOM A1X FOUR」 試してみたで~ ZOOMさんから発売された、管楽器用と言っても過言ではないマルチエフェクト・プロセッサー"A1X FOUR"を簡単ではありますがレビューしてみたいと思います!!ZOOM A1X FOURってどんなん?DTM音楽制作サックスの音にエフェクト
DTM音楽制作ボイスサンプル録音とBGM制作 声優・アナウンサー・ナレーターの方が作成する"ボイスサンプル"、通常は所属事務所が提携されている所などで録音されますが、なんや、妻(木次)がボイスサンプル更新にあたり、「音楽も付けたい」と言いまして、DTM音楽制作
寝言だ・・大丈夫です😅 このブログで生存確認頂いている方から連絡いただいて「大丈夫??」と聞かれまして、どうやらここの更新が止まってて、直前の記事が病気ネタだったため心配してくださったようです😅それほどマメに更新しているつも寝言
DTM音楽制作サックスピンマイク audio-technica ATM35 最近主に使っているサックス用のコンデンサー型ビンマイクaudio-technica ATM35 (実売3.8万円前後)音質はサックスや管楽器に美味しい帯域を際立たせるチューニングが施されている感じで、DTM音楽制作サックス用の汎用マイク
寝言フレーズの切り口 昨日は人気作編曲家Nさんにお呼ばれいただいてレコーディングに行ってきました。この方のレコーディングは非常に切り口が新鮮で、勉強になります。だいたい、サックスソロ部分のレコーディングでは、譜面貰って「こ寝言
DTM音楽制作AIの音楽分野への進出 AI 人工知能が今後どんどん進化してくると、この職業は無くなる とか雑誌で特集されたりしていますが、実際現時点でもAIにとって代わってきている職種や分野は多くなってきていますよね、IBMが提供しているDTM音楽制作
DTM音楽制作ミックス修行 【無駄に長文です(^^;】ミックス とは、ざっくり言うと音源制作にあたって、例えばサックスやらベースやらギターやらのトラックが並んでいて、それぞれの音量やら音質やら残響感を調整して、最終的にステレオ(DTM音楽制作