DTM音楽制作

DTM音楽制作

【Aerophone Pro】『 ALL ABOUT YOU 』 THE SQUARE【COVER】

私がまだサックス歴も4年めに入った高校3年生の5月、母校の文化祭でスクエアさんのコピーバンドに誘われて、初めてのライブで最後に演奏した曲が、この『ALL ABOUT YOU』でした。当時はYAMAHA
DTM音楽制作

▶言葉にできない◀ オフコース/小田和正【A.Sax&AE-Pro cover】

YouTube『サックスで名曲シリーズ』新曲アップいたしました。表題の通り『言葉にできない』をカバーしてみました。この曲もずっとやってみようと思っていましたが、あまりにも名曲&小田さんの透き通る天使の
DTM音楽制作

VSTプラグインとは その②『vst』エフェクト編

前回 VST-i(インストゥルメンツ)について書いてみましたが、今回はVST エフェクトについて、それぞれの使い方とかの細かな話ではなくて、どう変化して、その目的は何なのか を実際のトラックを聞いてV
DTM音楽制作

VSTプラグインとは その①『vst-i』vstインストゥルメンツ編

緊急事態宣言が延長されました東京です・・・ふぅ・・・・・・・・さて、気を取り直して…汗このコロナ禍以降宅録というか、自身でサックス録音される方も増えているのか、寄せられる質問も結構マニアックなものもチ
DTM音楽制作

Smile–Charlie Chaplin

わたしとしてはハイペースで動画あげてますね笑今回はチャップリンの映画『モダン・タイムス』の中で流れる、チャップリン自身が作曲した名曲『スマイル』を演奏してみました。コロナ禍がもう一年も続いていて、とに
DTM音楽制作

ステイホーム BGMがわりに聞いてみてください

YouTube『サックスで名曲』から懐かしい曲を32曲130分選んでみました笑当初は気軽にBGMトラック用途に編集しはじめましたが、なんせ古い録音とかは拙い録音技術とオケ制作技術と適当なミックスダウン
DTM音楽制作

Englishman in New York

私が高校生の時(1987年)に発表された曲で『なんや!!このサックスかっこええ!!』とブランフォード・マルサリス氏がソプラノ・サクソフォーンを演奏しているとは当時は全く知らずに聞いていましたわ。 今回
DTM音楽制作

‘She’–Elvis Costello–cover–

わたしにしては動画アップペース短めでしょ笑この曲は、映画『ノッティングヒルの恋人』で有名になったバラードの名曲ですね。映画自体も個人的に好きな映画ですわ、ジュリア・ロバーツが素敵でした。 この曲はもと
MASAX-YouTube-movie

‘Careless Whisper’ George Michael

サックスで有名なリフ選手権だと一位かもしれないあの旋律のあの曲を吹いてみました。原曲のリフはアルトサックスで吹いていると勘違いされていることが多いですけど、実はあれテナーサックスなんですよね。しかも、
DTM音楽制作

【cover】–Goodbye–David Sanborn

昨日書きましたけど、個人的に敷居の高い曲でしたが、ほぼ完コピしてアップしました。リバーブの感じとかも本物に寄せてみましたけど、やはりサンボーンには成れないですね^^;ぜひ、聞いてみてください!!再生さ
DTM音楽制作

人生を狂わせた!?曲

以前にも少し書いたことあったとは思いますが、わたくし中学生から高校生まで、ずっと警察官志望だったんですよ笑まあ、音楽的には吹奏楽部で吹いてたのと、高校三年の文化祭に友達同士でSQUAREのコピーバンド
DTM音楽制作

【サックスで名曲 43】’We’re All Alone’Boz Scaggs [Saxophone cover]

 ぼちぼちとyoutubeあげておりますが、今回はバラードの名曲、Boz Scaggs" We're All Alone "を演奏いたしました。多少アレンジしまして、1番はアコースティックぽくして、ア
DTM音楽制作

”Run for Cover” 例の白黒MVバージョンを吹いてみた

いちばん最初に”Run for Cover”をコピーしたのは確か30年くらい前ですかね・・・アルバムバージョン”Run for Cover”のコピー譜面は、当時は販売されていましたが、例の!?白黒のミ
DTM音楽制作

BGMにでも・・どうぞ

仕事以外ではあまりこういう曲は書いてなかったのですけど、いわゆるアンビエント曲を作ってみました。ソプラノでも良かったんですけど、たまにはソプラニーノサックスも使ってやろうということで^^;『なんとなく
DTM音楽制作

個人的備忘録ですが

昨日からとあるプロジェクト用の録音をしていましたが、これまでと違う音で録音してみようと、実験的に色々と試してみた。試行錯誤しつつマイクプリのセッティングというか、最近はもっぱらマイクプリ実機ではなく、
Aerophone

【サックスで名曲 41】「ルパン三世のテーマ-Theme From Lupin III」

連休中に追い込んで完成までこぎつけましたーwよかったら聞いてください!!※スマホで画面内再生が始まらない場合は コチラソロパートをメッチャ短くしてショートバージョンとしました。まあ、ソロは吹いているほ
DTM音楽制作

『あの曲』に手を出す日 その2

なんで『あの曲』進捗を報告しとるのか自分でも謎ですが^^;我ながらバッキング制作に取り掛かったときの集中力はすごいようなw この体型のわたしがご飯とかオヤツ食べずに作業しとりますからねw ただ、数年前
DTM音楽制作

『あの曲』に手を出す日

今Youtube用に作っている曲・・・あまりにも有名すぎて敢えて『名曲シリーズ』では手を出さなかった曲なのですが、結局、先週急に思い立ってカラオケを作っとります。この曲は、仕事というか、この曲のメロや
DTM音楽制作

30年来の友人

30年来の友人でもあり宅録師匠とも言える藤木君(同い年)が、ホームスタジオをオープンしたので遊びに行ってきました。思えば二人共23歳の時に、一緒に所属していたバンドで彼がキーボード担当で東京ドームで演
DTM音楽制作

【サックスで名曲 40】「いい日旅立ち」山口 百恵

サックスで名曲シリーズ 40 をアップいたしました。未だに多くの人に愛されている有名曲「いい日旅立ち」山口 百恵さんです。作詞・作曲は谷村 新司さんです。なんと1978年の曲なんですね、わたしは小学校
DTM音楽制作

「制作してます!!」風な写真

まあ、またYoutube用のカラオケつくっとります、良いも悪いも時間あるからねぇ^^;普段はデュアルモニター環境ですが、DAW(CUBASE)動かすときは3画面目をモバイルモニター(縦画面にして)をH
DTM音楽制作

「The Wedding Song」Kenny G

昔、結婚式で「なにか吹いて~」の時に準備していた曲、その2 です。サックス奏者でソプラノサックスも演奏される方なら候補に上がる曲ではないでしょうか。当日ピアノ弾ける人が居たら二人で演奏できますしね。な
DTM音楽制作

リズムトラックの打ち込みとミックス ※私もまだまだ修行中

今日は生徒のKさん(42歳)と打ち込みの話になりまして、なんやサックスレッスンやなくてDTMレッスンになりました^^;Kさんも二年前からサックス宅録にハマって、機材やDAW(私と同じcubase)とマ
◆◆ 豆知識 ◆◆

コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いについて

サックスなどの管楽器・ボーカル録音における、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違いについて解説しています。
DTM音楽制作

サックス宅録用オススメコンデンサーマイク ~10万円(税抜)

サックスや管楽器で宅録する際にオススメなマイクを紹介しています。
DTM音楽制作

サックス宅録テクニック ピンマイク録音時のノイズ低減処理 第2回

サックスなど管楽器をピックアップマイクで録音した際に生じるノイズの除去・低減方法について解説しています。2/2
DTM音楽制作

サックス宅録テクニック ピンマイク録音時のノイズ低減処理 第1回

サックスなど管楽器をピックアップマイクで録音した際に生じるノイズの除去・低減方法について解説しています。1/2
◆◆ その他のカテゴリ ◆◆

A-JARI「雨上がりにハグをしよう!」フルバージョン

A-JARIさんの約30年ぶり!?の新曲となった「雨上がりにハグをしよう!」に、リモート参加させていただきました。前向きになれる名曲ですっ!! 是非お聞きください!!※再生できない場合はこちら
Aerophone

Minimoog Model D Synthesizer IOSが無料になっていますよ。

アナログシンセの名機'Minimoog'のIOSアプリである、Minimoog Model D Synthesizerが期間限定で無料になっています。記事では新型コロナで家にこもる方に、何らかの形で貢
DTM音楽制作

【サックスで名曲 38】「 Just the two of us 」 Grover Washington Jr

禁断の曲に手をだしてしまいました・・・もう、何回聞いてるかわかりませんし、何回吹いてるかも分かりません。とにかくこの曲には思い入れあります。しかし、それが逆にメロディーの「慣れ」につながっていたように
DTM音楽制作

管楽器用ピンマイクを比較してみたでぇ

サックスピンマイクの定番「AKG」 C419 と「audio technica」ATM35 で同時に録音して音質を比べてみました。
DTM音楽制作

【サックスで名曲 37】「Everything」Misia /結婚式の余興バージョン

MASAXが結婚式での演奏を頼まれた際にネタにしていた曲です。
DTM音楽制作

【サックスで名曲 36】映画「New Cinema Paradise」より[cover]【ソプラノ・サックス】

めずらしく短期間に2曲目をあげましたよ^^;この曲も「名曲シリーズ」初期の頃に、なんとなく作ってはいたのですが、最初の頃は日本の歌謡曲に絞ろうと思って、そのままお蔵入りしておりました。こちらも、いまに