『あの曲』に手を出す日 その2

なんで『あの曲』進捗を報告しとるのか自分でも謎ですが^^;
我ながらバッキング制作に取り掛かったときの集中力はすごいようなw この体型のわたしがご飯とかオヤツ食べずに作業しとりますからねw 
ただ、数年前の原因不明の耳鳴りを境に、作業を二時間くらい続けていると、明らかに500~800Hzあたりが聴こえなくなってくる症状がでてくるんです・・正直、これは困っていますが・・明らかな症状が出てきたら作業を一旦止めて時間をおくともとに戻ります。なんなんすかねぇ、そんなに大音量で作業しているわけではないのですけど『加齢』やな^^;

今回トラック数が既に60超えてしまっておりまして、これから録音する・主メロアルト・AE-10ホーンセクション5+テナーサックス1トラック・お願いしたコーラストラックを加えると70トラック超えるやん・・・俺・・ちゃんとミックスできるのか??^^; コレまでの失敗経験蓄積はあるので、作り始めからトラック毎の音量は微々たるレベルからスタートしましたので、今の所ピークオーバーしていないですけど、多分これからの作業でピークオーバー出てきて、また全部一旦下げて・・。まあ陥りがちなワナなので、ある程度対策は講じてはいまが、どうなることやら。

つくづく思うのは『聴覚の超指向性(聴覚の選択的注意とでもいいますか、カクテルパーティー効果ともいわれますけどね)』でして、作業しているトラックは、他のトラックがガチャガチャ鳴っててもキッチリ聞くことができますけど、次に別のトラックに注視しはじめると、さっきのトラックは聞こえているはずなのに意識から消えてて、ちゃんと聞かないと聞こえなくなる現象。
スタジオのプロエンジニアの方々は、沢山鳴っているトラックの音達を『俯瞰して聞く能力』と『俯瞰で聞いているのにそれぞれのトラックを分析できる能力』が凄いんですよね。
どうしてもわたしは自分が聞きたいトラックを、他より大きめにしてしまう傾向なので、あとから反省することがおおいんですわ・・。

と、まあ、なんの話やねんな ただのなぐり書きですわ。

コレ読んでくれた人、有り難いですけど、落書きみたいなもんで申し訳ないのもある!! すまん!!

タイトルとURLをコピーしました