◆◆ アドリブ理論等 ◆◆スケールの通り道-ホールトーンスケール(全音音階) 『ホールトーンスケール(全音音階)』の作り方を説明しまみますね 各種スケールにはそれぞれ特色がありますが、すでにホールトーンスケールを勉強した人は知っているように、ホールトーンスケールの構成音グループは2系統しかありません。◆◆ アドリブ理論等 ◆◆
◆◆ アドリブ理論等 ◆◆一心不乱・悩みも忘れられる!! かも…な吹きまくり練習 うちのレッスンでアドリブ初心者の少し音階に慣れてきた人にやってもらう『強制的没入練習』なんですけど、まあ正直、最初はなんやスケール気になってしもて没入できませんし、ループ音源ようわからんようになって来◆◆ アドリブ理論等 ◆◆MASAX-YouTube-movie
◆◆ 奏法編 ◆◆むせび泣き奏法を真似ようとしてみたけど… 先日記事にした昭和の3大ムードテナー奏者の一人・故 松浦ヤスノブさんのムセビ泣き奏法を真似てみようとしてみましたが・・・・めちゃくちゃムズイ…てか、真似できん…わしが泣きたくなったわ笑夜霧よ の冒頭フ◆◆ 奏法編 ◆◆
寝言ムセビ泣くテナーサックス奏者 故 松浦ヤスノブさん レッスンでグロー奏法などについてお話してた時に、強烈に思い出した奏者が故 松浦ヤスノブさんです。昭和歌謡のテナーサックス奏者で外すことが出来ない方です。残念ながら2015年に他界されましたが演奏は今後寝言
MASAX-YouTube-movie2004年のアルバムから №3 -snow air- 引き続きアップしました。'snow air'という曲です。これも2004年にリリースしたアルバムの中からです(もう17年も前なので、ほっといたら埋もれるだけやないですかー で掘り起こしています笑)。こMASAX-YouTube-movieMASAX音源視聴コーナー寝言
MASAX-YouTube-movie‘Careless Whisper’ George Michael サックスで有名なリフ選手権だと一位かもしれないあの旋律のあの曲を吹いてみました。原曲のリフはアルトサックスで吹いていると勘違いされていることが多いですけど、実はあれテナーサックスなんですよね。しかも、MASAX-YouTube-movieMASAX音源視聴コーナー宅録テクニック
◆◆ その他のカテゴリ ◆◆このところ宅録つづきでしたが コロナの影響もありますが、ほとんどの録音お仕事は自分とこで宅録してトラック納品が続いていました。でも、今日はセクション三人でのスタジオ録音にお声掛けいただきまして行ってきました~。テンポが190近い曲◆◆ その他のカテゴリ ◆◆
サックス・運指に関わることフラジオの境目で重要な hight F#の替え指 生徒さんでもフラジオを練習している人が多いのですが、比較的一つ一つの音は運指を教えてあげてコツをつかめば音は出るようになります。次の段階としては「フレーズ」にすることですが、フラジオ音域で音をつなげるサックス・運指に関わること
Aerophone【サックスで名曲 41】「ルパン三世のテーマ-Theme From Lupin III」 連休中に追い込んで完成までこぎつけましたーwよかったら聞いてください!!※スマホで画面内再生が始まらない場合は コチラソロパートをメッチャ短くしてショートバージョンとしました。まあ、ソロは吹いているほAerophoneDTM音楽制作MASAX-YouTube-movie
DTM音楽制作『あの曲』に手を出す日 その2 なんで『あの曲』進捗を報告しとるのか自分でも謎ですが^^;我ながらバッキング制作に取り掛かったときの集中力はすごいようなw この体型のわたしがご飯とかオヤツ食べずに作業しとりますからねw ただ、数年前DTM音楽制作
DTM音楽制作『あの曲』に手を出す日 今Youtube用に作っている曲・・・あまりにも有名すぎて敢えて『名曲シリーズ』では手を出さなかった曲なのですが、結局、先週急に思い立ってカラオケを作っとります。この曲は、仕事というか、この曲のメロやDTM音楽制作
◆◆ 豆知識 ◆◆チューナーの▼ 意味知っていますかぁ レッスンで質問されたので、ここにも書いておきますね。センターの 0 を挟んで左右にクサビマークのついているチューナーをお持ちの方も多いと思います。下の写真で赤く色づけした0を挟んだ左右の▼記号ね生徒曰◆◆ 豆知識 ◆◆◆◆ 雑学編 ◆◆チューナー の単位「CENT」音程と音の干渉について
寝言とあるテナーサックスの入手経緯 その③ 最終話 そんなこんなで、私はセルマーのテナーmark7を買い与えられたわけですが、それは、いつまで続くかしれない[そのひとバンド]への参加強制とセットになります・・。Bassを渡されたT店長といえば、店に来て寝言
寝言とあるテナーサックスの入手経緯 その② 店がオープンして数ヶ月が経った頃、その頃には[そのひと]とはある一定の距離感を保ったまま、かるい世間話くらいはするようになっていました。そんなある日のことその人「やっぱりバンドをまたやりたいんだよね」寝言
寝言とあるテナーサックスの入手経緯 その① 約29年前の話ですからね いやぁね、これまでどんな楽器使ってたのか思い出してたら、もう手元には無いのですが、とある楽器(テナーサックス)を手に入れた経緯を思い出しましてね。なんや、ずっと忘れてたんです寝言
サックスの選定とはYANAGISAWA S-WO37 このお盆は基本的にお休みを頂いておりますが、YANAGISAWAのS-WO37の入荷チェックを依頼いただきましたので、お店まで行ってきました。S-WO37はシルバーの管体が大変美しいシリーズですよね!サックスの選定とは寝言
DTM音楽制作「制作してます!!」風な写真 まあ、またYoutube用のカラオケつくっとります、良いも悪いも時間あるからねぇ^^;普段はデュアルモニター環境ですが、DAW(CUBASE)動かすときは3画面目をモバイルモニター(縦画面にして)をHDTM音楽制作
DTM音楽制作サックス宅録テクニック ピンマイク録音時のノイズ低減処理 第2回 サックスなど管楽器をピックアップマイクで録音した際に生じるノイズの除去・低減方法について解説しています。2/2DTM音楽制作宅録テクニック
DTM音楽制作サックス宅録テクニック ピンマイク録音時のノイズ低減処理 第1回 サックスなど管楽器をピックアップマイクで録音した際に生じるノイズの除去・低減方法について解説しています。1/2DTM音楽制作宅録テクニック
DTM音楽制作管楽器用ピンマイクを比較してみたでぇ サックスピンマイクの定番「AKG」 C419 と「audio technica」ATM35 で同時に録音して音質を比べてみました。DTM音楽制作サックス用の汎用マイク宅録テクニック
サックスのセッティングマウスピースの寿命って 最近なんとなく演奏しづらい状態だったS氏。よくよく調べてみると10年以上使っているマウスピースに問題があるのかも・・・と考えるようにナノました。S氏わたしの使っているマウスピースが最近調子わるいのですサックスのセッティングサックスマウスピース
DTM音楽制作「ZOOM A1X FOUR」 試してみたで~ ZOOMさんから発売された、管楽器用と言っても過言ではないマルチエフェクト・プロセッサー"A1X FOUR"を簡単ではありますがレビューしてみたいと思います!!ZOOM A1X FOURってどんなん?DTM音楽制作サックスの音にエフェクト
サックスのリードについて人工リードと葦リード 最近は人工リードでも良いものが沢山でてますので、リード楽器を取り巻くリード状況が変わってきましたね。実は私自身もここ15年くらいは殆どファイブラセルで過ごしています。現在のセッティングですと、ソプラノサックスのリードについて
サックスのセッティングSILVERSTEIN CRYO4 Gold SILVERSTEIN(シルバースタイン)CRYO4 リガチャー 以前シルバースタインの別モデルをお借りしていたことがあったのですがその時は正直それほど魅力を感じていませんでした。しかし、先日CRサックスのセッティングサックスはリガチャーの変更で音色は変化するか
DTM音楽制作サックスピンマイク audio-technica ATM35 最近主に使っているサックス用のコンデンサー型ビンマイクaudio-technica ATM35 (実売3.8万円前後)音質はサックスや管楽器に美味しい帯域を際立たせるチューニングが施されている感じで、DTM音楽制作サックス用の汎用マイク
ソプラノサックスソプラノサックスとダブリング(他サックスとの持ち替え)でありがちな話 レッスンでわざわざ神戸からお越し下さったHさん。 「ソプラノサックスの上の方が出しにくくて・・・」 という事でした。 Hさんはテナー歴は25年で、結構練習もされている方なのでフラジオも操れるレベルソプラノサックス池袋サックス教室日記
AE-10【Aerophone】AE-10 システム・プログラムver 3.00 【本日公開!!】 めちゃくちゃ音色が(+66音色)増えましたよ~ 更に!!【新機種(Aerophone Go)も発表】です!! 【本日公開!!】Aerophone AE-10 最新 システム・プログラム ver,3.00公開に伴い、音色の紹介動画を準備いたしました!!■今回のアップデートでは、なんと新音色66音追加となり、プリAE-10AE-10 ver3.00AerophoneMASAX-YouTube-movieアップデート関係音色紹介
サックスマウスピース初代ガーデラ・キングモデル・アルト用マウスピース 引き出しを整理していたら、昔使っていたガーデラアルトマウスピース(初代) キング が出てきた。もうボロボロでティースマークもバッチリ w最初はシルバープレートでピカピカだったんですよ 😄初代ガーデラはサックスマウスピース
MASAX-YouTube-movie【サックスで名曲 33】 「糸」 中島みゆき 【Sopranino & Tenor sax】 【サックスで名曲 33】 「糸」 中島みゆき 【Sopranino & Tenor sax】超~~久々に"サックスで名曲シリーズ"です(^^;この曲はサックスで演奏したい曲で必ず上位に入る名曲ですね。MASAX-YouTube-movieMASAX音源視聴コーナー
サックスはリガチャーの変更で音色は変化するかソプラニーノリガチャー アホ実験 最近は、本番でも実践投入しているソプラニーノサックス、わりと周りの評判は上々で安堵していますが、アルト・テナー・ソプラノに比べて、リガチャーの影響がとてもシビアだということに気付き始めた今日この頃(^サックスはリガチャーの変更で音色は変化するか
寝言“M”化 サックス奏者のセッティングで「あの人ドMセッティングやで」とか言うたり、言わなかったり 😄 ドMセッティングとは、マウスピース・リード等々の組み合わせが、結構普通からするとキツイセッティングを指して寝言
寝言松本英彦さん 亡くなられてから間もなく18年になりますが、言わずと知れた日本のジャズサックス界の草分け的存在の方です。現在私は、ジャズはほとんど演奏しないですが・・、JAZZを志していた若かりしころに、英彦さんのラ寝言
サックスのセッティング“ワニ” 飼育日誌 先日手に入れたセオワニのソプラノマウスピースですが、ここ数日折を見ては練習室に籠って、各社リードを大人買いして、あーでもない、こーでもないと・・・。格闘してました😅 極端にリードを選り好みするマウスサックスのセッティングサックスマウスピース