サックスの持ち方2007.09.162020.03.13楽器を本体を持つ場合は、ある特定のキーなどに負担をかける持ち方をしてしまうと、比較的柔らかい金属を使っているサックスはキーが曲がってしまったり、キーにゆがみが生じて息漏れを起こしてしまう場合がありますから、しっかりと決まった場所を持ちましょう。ソプラノサックスでは、右手の親指フックに指をかけて、しっかりと楽器を包み込むように持ちましょう。 アルト・テナーサックスでは写真の位置、本体の真ん中あたりを持ちましょう。 Related Posts管楽器用ピンマイクを比較してみたでぇ人工リードと葦リード一心不乱・悩みも忘れられる!! かも…な吹きまくり練習メジャースケールの練習マウスピースパッチ風