サックスマウスピース初代ガーデラ・キングモデル・アルト用マウスピース 引き出しを整理していたら、昔使っていたガーデラアルトマウスピース(初代) キング が出てきた。 もうボロボロでティースマークもバッチリ w 最初はシルバープレートでピカピカだったんですよ 😄 初代ガーサックスマウスピース
サックスはリガチャーの変更で音色は変化するかソプラニーノリガチャー アホ実験 最近は、本番でも実践投入しているソプラニーノサックス、わりと周りの評判は上々で安堵していますが、アルト・テナー・ソプラノに比べて、リガチャーの影響がとてもシビアだということに気付き始めた今日この頃(^サックスはリガチャーの変更で音色は変化するか
寝言“M”化 サックス奏者のセッティングで「あの人ドMセッティングやで」とか言うたり、言わなかったり 😄 ドMセッティングとは、マウスピース・リード等々の組み合わせが、結構普通からするとキツイセッティングを指して寝言
寝言届きました。 例のソプラニーノサックス届きました。 特急航空便で送ってくれたみたいで、昨日の午後には手元に届きました。まぁ、送料は50$かかってますけどね・・ しかしながら、本体価格・送料・諸税を入れても、このモデ寝言
サックス族の楽器たち気長に待ったぞ~ 人柱購入で発注していたサックス、指示通り気長にまってましたら、昨日になって「できたよ~」とメッセージが来て、「これが それや」ということで解像度の高い写真が何枚か送られてきました。まぁ、特殊管を発注しサックス族の楽器たち
寝言松本英彦さん 亡くなられてから間もなく18年になりますが、言わずと知れた日本のジャズサックス界の草分け的存在の方です。 現在私は、ジャズはほとんど演奏しないですが・・、JAZZを志していた若かりしころに、英彦さんの寝言
AE-10エアロフォン用の新リード付きマウスピース「HARD」が発売されます!! エアロフォン用の新リード付きマウスピース「HARD」まもなく(11/18)発売されます!! なお、リード単体での発売ではなく、マウスピースにセットされた状態で販売されますので、付け替えるのも簡単ですねAE-10Aerophonee,t,c
サックスのセッティング“ワニ” 飼育日誌 先日手に入れたセオワニのソプラノマウスピースですが、ここ数日折を見ては練習室に籠って、各社リードを大人買いして、あーでもない、こーでもないと・・・。格闘してました😅 極端にリードを選り好みするマウスピサックスのセッティングサックスマウスピース
サックスのセッティング“ワニ” かった 鰐 ではなくて " Theo Wanne(セオ・ワニ)"のソプラノサックスマウスピースです。セオ・ワニ マウスピースはGERALD ALBRIGHT・Nelson Rangell、Mindi Abaiサックスのセッティングサックスマウスピース
サックスのセッティング優先順位 とある方から、楽器の選定で相談を受けたんですが、その方は楽器(テナーサックス)の買い替えを検討しておられまして、ビンテージ(アメセル マーク6)を狙っておられます。今使っておられるのも、今や高額となっサックスのセッティングサックスマウスピース寄せられた質問から
サックスマウスピースシグネイチャーモデルのマウスピース 以下、個人的な意見であることを、先に書いておきます。 シグネイチャーモデルのマウスピースについてです。シグネイチャーモデルのマウスピースというのは、簡単に説明すると、その名前を冠したミュージシャンが使サックスマウスピース
AE-10エアロフォン オリジナル音色データ 2 今回は"ウインドシンセリード系"の音色です。 私自身はPC等でソフトシンセで鳴らすことも多いのですが、本体だけである程度シミュレート出来れば、荷物減らせますからね😁 ということで、作ったのがこの音色でAE-10AE-10 editorAerophone
寝言AMAZON 詐欺業者にご注意!! ここ数日、AMAZONマーケットプレイスを利用した、悪質な詐欺が話題となっています。 詐欺業者は手当たり次第のジャンルの商品を出品してて、サックス絡みも例外ではないんですよね。 例えばほんの数分探した寝言
AE-10Aerophone(エアロフォン)バイトセンサー感度カスタム調整方法 ※旧ファームウェアバージョンの記事ですのでご注意ください。ただし、基本的な調整方法の考え方は更新ファームウェアのパラメータでもほぼ共通です。《パラメータの呼び方はへんこうになってたりしますけど汗》 エAE-10AE-10 ver,2.20Aerophoneaerophone演奏アップデート関係
寝言怖いもの見たさ・・ 最近ではSAX本体も、台湾やら中国の楽器メーカーが頑張っていますよね まあ、有名メーカーも台湾生産多いですし、PB的なサックスは殆ど台湾生産ですしね。 で、前にハーレーの部品買った香港系の店に、なぜか寝言