チューナー

◆◆ 豆知識 ◆◆

チューナーの▼ 意味知っていますかぁ

レッスンで質問されたので、ここにも書いておきますね。 センターの 0 を挟んで左右にクサビマークのついているチューナーをお持ちの方も多いと思います。下の写真で赤く色づけした0を挟んだ左右の▼記号ね 生
寝言

とりあえずスマホで

ここんところ、サックスを始める生徒さんには、チューナーはわざわざ専用機かわなくても、スマホのアプリでいいよ~と言っています。 ただ、難点が一点・・・性能が高すぎて、敏感すぎる 😄 3,000円位で手に
サックスを練習する

サックスで1/4音階の練習 【中級~上級向け】

さて一つ練習方法の紹介です。 中級~上級者編になりますが。 1/4音階の練習です、半音階のさらに半分ということです。 1/4音は quarter tone といいます。 サックスは基本半音階(クロマテ
リズムトレーニング

電子メトロノーム

昨日の投稿で スマホとかでチューナー使えるいい時代やぁ~ と 書きましたが、メトロノームのアプリもめちゃめちゃいっぱいありますよね。 しかしながらサックスを吹きながらだと音量的に聞こえなくなります・・
池袋サックス教室日記

昔チューナーって2万円はしたよね・・・

生徒さんと中には僕よりも20歳以上年下の人が何人かいます。 彼らにその昔チューナーは安いもので2万円近くしたと言う話をするとびっくりされます。 僕が高校生のときに買ったのは、型番とかわすれちゃいました
寝言

でかすぎた けど・・・まぁ・・・ええねん。。

9/26に予約したiphone6+がようやく届いた・・・予約したのも 忘れるくらいでしたけど w わかってます・・これ・・・でかすぎる・・・ 片手でもたれへんし・・・ 電車で出すのは抵抗ある・・・ ケ
ソプラノサックス

ソプラノサックスと音程

音程が難しいとされるソプラノサックスにおける、音程のとり方・解決策を紹介しています。
◆◆ 豆知識 ◆◆

チューナー と 単位 CENT

サックスで音程などが合っているか測る場合にチューナーを 使うと思います。 チューナーには色々な単位がかかれていますよね Hz ヘルツ(周波数)  そして CENT セント です。 今回はこの CENT
楽器による音色の違いとは

楽器の種類での音色の違いとは? その2

実際に色々な楽器で 440Hzの音を出して倍音の違いを見てみましょう ※ 440Hzはピアノのラの音になります サイン波 ここでまず最初に サイン波 と呼ばれる音のグラフを見てみましょうー これをみて
サックスを練習する

サックスの練習メニュー 短時間編

サックスを練習する時間があまり取れないときの「短時間練習メニユー」の提案をしています。
◆◆ 豆知識 ◆◆

音程と音の干渉について。

音程というのは実に奥が深いので、ここではほんと簡単に説明します。理論などでは多少突っ込んだ説明をしますが、まずは音程の基本からです。 音程 というのは音楽的には ある音 と ある音 の隔たりを表す単位
サックスの選定とは

サックスの選定

新品や中古の楽器を買う場合は必ず選定作業を行いましょう。選定とは音質・ピッチ・バランスなど様々な観点から状態のいい楽器を選ぶ作業です。 楽器の工作精度の高いヤマハ・ヤナギサワなどの同じモデルでも選定作