サックスのエチュード(練習曲)とか
Klose 25の日課練習 はサックスの練習曲(エチュード)では、1.2を争う有名著です。
私自身は高校2年生の時に、一つ上のI先輩がこの本を教えてくれまして、神戸元町のヤマハさんに買いに行ったのを覚えてます。高校生には超高額な楽譜でしたから、オカンにわがまま言って出資してもらいました(^^;
内容はというと、ひたすら指を動かすエチュードです。随所にサックス奏者が苦手とする指のつながりが、ちりばめられてまして、繰り返しやっていくうちに「あれ・・なんか最近指が動くようになってきた感じする」となるエチュードです。レベルは初級者~中級者向けと言われますが、10番あたりからは結構ムズイデス・・。
ラクール 50の練習曲
これは、クローゼと打って変わって、譜面ずらは簡単そうに見えて、甘く見てるとひどい目に遭う本です。
とにかくダイナミクス記号をきっちり守ろうとすると、おもわず自分の癖が出そうになります。
これに関しては、よほど自己判断能力がたけている人でない限りは、最初は指導者の下で診てもらいながら練習する方が良いかも。
これは2巻に分かれています
サクソフォーンのためのトレーニングブック
日々のスケール練習を含めて、現在一番有名な本は何といってもサクソフォーンのためのトレーニングブックではないでしょうかね。安いのに盛り沢山なんです。
中身は音符がたくさん並んでて、ほとんどの方が「げーーーー大変そう」と思うでしょうし、はいっっ実際大変です!
とにかく全調性の音階とか分散とか・・と、まさに基礎練習の集大成です。音階などはすごくすごく重要な練習ですから、根気よく続けることで、確実に上達します。
クローゼもそうなんですけど、こういった運指練習をだまされたと思って日々練習を続けると、自分でもびっくりするくらすスムーズに指が動く瞬間がでてきて、驚くと思います。
あと、トレーニングハイとでも言いましょうか、ひたすら続けていると、なんかが降りてくる瞬間あります(謎)
ジャズ・ポピュラー系
Patterns for Improvisation 【難易度 ★★★☆☆】
オリバー・ネルソン著の’Patterns For Jazz’です。とにかく最初は大変なんですけどね・・・
これは、最初はモチーフを12keyで吹く感じなのですが、そのモチーフがすべてジャズでは基本となる骨格を持っていまして、最初やり始めた20代前半ころは、そんなこともわかってないけど、とりあえず闇雲に練習していたものです^^;
わたしの年代の奏者はこの本はセンパイやら師匠に「とりあえず やっとけ」と言われたものの一つではないでしょうか。最初のモチーフ12Key練習から次第にいろいろなスケールに準じたフレーズをくるくる回らされます。まあ、それもやりだした当時は何がなんだかわからないまま、ひたすら吹いてましたけどね。
ランナーズハイならぬ、プラクティスハイになってくると、なんか楽しくて仕方有りませんでしたww
今は、わたしの持っているボロボロになってしまった版は売られていないようですが、ジェイミーから
‘Patterns for Improvisation’として再販されているようです。
興味があったら是非練習メニューに入れてみてください。
んで、わたしもあえて昔師匠に言われたことを言わせていただくと
「わけがわからんなりに、とにかく吹いとけ、いつか有り難みがわかるから!」
ここからは、世界的サックス奏者Bob Mintzer氏が出しているシリーズです。Mintzer氏はJAZZ教育にも力を注いでおられ、自身が書き下ろした曲を中心に教則本を出版されています。昔手に入れようとしたときは、渋谷のヤマハで取り寄せをお願いして・・結構高かった・・のですが、いまはアマゾンでも買うことができます 😮
このシリーズではMintzer氏の模範演奏を聞けるだけでも値段分の価値がありますし、とにかく”こびない演奏”をしておられます。教則本だと、どうしてもその方の個性を消した感じで粛々と吹いているものも多いのですが、このシリーズはMintzer氏の魅力を余すところなく、容赦なく感じることができます(笑)
15 Easy Jazz, Blues & Funk Etudes 【難易度 ★★☆☆☆】
譜面面はそれほど難しくないのですけど、アドリブの基本を学ぶにはとても分かりやすいフレーズの宝庫です。
【Eb版】
【Bb版】
14 Jazz & Funk Etudes 【難易度 ★★★★★ 】
中級者~上級者向けですが、吹いてて楽しいですよ!! 10年以上前から私のデイリートレーニングメニューの一つです。
これら以外にも、まだまだ沢山ありますし、さらにジャズ系にはジャズ系のエチュードも沢山ありますが、上記はジャンルに関係なくサックスをコントロールする為には非常に良いエチュードですよ。