トライ&エラー

DAW環境を数年ぶりに更新したこともあり、時間を見つけてはお試し録音しております

特にテナーサックスでは、録音すると、どうしても個人的に気になる高周波数帯がありまして、諸々環境のセッティングで対応できるものなのかと・・試行錯誤しております。
このご時世、プラグインでなんとかなるかも・・・と思うかもしれませんが、やっぱし録音時点でちゃんと録れてないと、あとからプラグインで何とかしようとしても、余計に時間もかかるし、グチャグチャニなってしまうんですよね(^^;

徐々にその周波数を減らすマイクポジション・マイクプリセッティングが分かっては来ているのですが、そちらを優先すると、犠牲になる部分も出てきたりと・・・
youtubeの流し録りは、ちょっと手抜きでピンマイク1本とかで録ることも多いのですが、ちゃんと録るときは、基本的にアルト・テナー・ソプラノとも、コンデンサーマイク2本で録って、ミックスしてます。

個人的にはテナーが一番録るのが難しいですわ。
ボニージェームスみたいな音色で録りたいんですけどね・・・笑 なかなかねぇ そうはいきません 😄

まあ、でも、なんだかんだ、試すって楽しいんですけどね 😄

サックス教室 フイテマス 藤本匡光

タイトルとURLをコピーしました