◆◆ サックス質問箱 ◆◆YouTube『教則動画』の歩き方 ※久々の長文で乱文ですが…YouTube 教則動画との付き合い方私の生徒さんも例にもれずYouTubeで配信されているサックスのレッスン動画を見る機会が多いようで、たまたま見た動画で紹介されていた練習◆◆ サックス質問箱 ◆◆◆◆ 練習編 ◆◆池袋サックス教室日記
サックス・運指に関わることフラジオの境目で重要な hight F#の替え指 生徒さんでもフラジオを練習している人が多いのですが、比較的一つ一つの音は運指を教えてあげてコツをつかめば音は出るようになります。次の段階としては「フレーズ」にすることですが、フラジオ音域で音をつなげるサックス・運指に関わること
サックスマウスピース初代ガーデラ・キングモデル・アルト用マウスピース 引き出しを整理していたら、昔使っていたガーデラアルトマウスピース(初代) キング が出てきた。もうボロボロでティースマークもバッチリ w最初はシルバープレートでピカピカだったんですよ 😄初代ガーデラはサックスマウスピース
サックスを練習する試行錯誤の日 ソプラニーノサックス用に作ったバラード系曲を試しに録音するために、レッスン後スタジオに籠る日6時間くらいぶっ続けでソプラニーノのトライアンドエラーを続けるうちに、ようやく手ごたえを感じるセッティングとサックスを練習する
寝言“M”化 サックス奏者のセッティングで「あの人ドMセッティングやで」とか言うたり、言わなかったり 😄 ドMセッティングとは、マウスピース・リード等々の組み合わせが、結構普通からするとキツイセッティングを指して寝言
サックス本体試奏インプレ例のブツ試し吹き 今日は時間が有りましたので、例のソプラニーノサックスの試し吹きしてみました。 まだ、マイキングもよくわからないので、とりあえずシュアのSM58 立てて、ベルを直接向けて攻撃的に録ってみましたwサックス本体試奏インプレ
サックスにまつわる症状サックス演奏と口内炎 質問をいただきました「口内炎が出来て痛い時に、サックスを吹きますか?」口内炎に関しては、実はよく質問されたりします、みんな経験あるんでしょうね 😊私も、もちろん経験ありますし、いまでもたまになります。サックスにまつわる症状サックスを練習するサックス雑学寄せられた質問から池袋サックス教室日記
サックスを練習するフラジオの運指 さて「フラジオの運指」についてです、最近質問が多いので。指使いについてここで図解とかはしませんけどね。生徒さんも、もう歴の長い人はフラジオ全然大丈夫という人もいますし今年からはじめた人も居ます。そもそサックスを練習するサックス雑学
サックスを練習するサックス練習での、考え方の転換 最近レッスンでよくお話しするのですが、長年悩んでる事が皆さんにもあると思います。勿論それぞれ深刻度合いも違うんだけど9割くらいの方のお悩み解決方は、60分もあれば、だいたい指針が定まります。ちょっとしサックスを練習する池袋サックス教室日記
寄せられた質問からサックスを教える時のポイント 千葉県 Kさん 「私もサックスを教える立場に居ます。現在生徒さんの1人にリードミスが頻発してしまう人がいます セッティングなども問題ないと思うのですがどうしていいか分からずメールしました。」 私も寄せられた質問から
サックスを練習するソプラノとストラップ 滋賀県 I さんの質問です。「ソプラノサックスを吹くときに、ストラップは使わないほうがいいのですか?」えっと率直に 使わないほうがいいか? という質問の答えとしてはどちらでもいいですよー となりますねサックスを練習する寄せられた質問から
◆◆ 豆知識 ◆◆クラシックサックスからの変更点 愛媛県Yさんからの質問です。「クラシックのサックス今までやっていたのですが、ジャズをやってみようと思います。セッティングなどは 何を変えればいいですか?」 私も大昔はクラシックサックスをしていました、◆◆ 豆知識 ◆◆寄せられた質問から
寄せられた質問からマウスピースの買い方 東京都 Mさんからの質問です。 「楽器を始めて3ヶ月になります、そろそろメタルのマウスピースに替えたいのですが、 どのように選べはいいでしょうか?」 サックスを始めて3.4ヶ月たってくると、そ寄せられた質問から
池袋サックス教室日記指導者による違い 前にもちょっと書いたんだけど 各先生による奏法 の話です。いまうちの生徒さんにも以前どこかで個人レッスンなりを受けてた経験の有る人が何人かいます、そのなかの仮にAさんの場合は4年間個人レッスンを受けて池袋サックス教室日記
寄せられた質問から差し歯でもサックスは演奏できますよ。 北海道の Kさんからの質問です。 「現在私は60歳になります、以前から憧れていましたテナーサックスを 初めたいと思っていますが、私の前歯上2本は差し歯なのです。 それでもサックスは吹けるでしょう寄せられた質問から
寄せられた質問からpp が上手くうけない。。。。 東京都 Iさんからの質問です「サックスを始めて2年になります、どうしてもppがうまく出せません どうしたらいいでしょうか?」 これは沢山の方が悩んでる部分だと思います。大きな音は比較的サックスは出しや寄せられた質問から
池袋サックス教室日記体験レッスンでのよくある風景 昨日はブログ経由で予約貰ってた方の体験レッスンをしました。 体験レッスンではその方の姿勢・呼吸・アンブッシャー(アンブシュア)などを見るのは勿論ですが、 いつもやることに セッティングの診断 が一番池袋サックス教室日記
サックスを練習する悪い見本を練習!! サックス初心者にとっても、中級者にとっても練習で何かが上手くいかないということは多いと思います。サックスを教えてるときに 意外と難しいのが 悪い見本 なんです。悪いアンブッシャー(アンブシュア)・悪いサックスを練習する
サックスのアンブッシャについて誤ったアンブッシャー(アンブシュア)の改良 独学でサックスを勉強する場合に、最初一番気をつけなければ ならないのが アンブッシャー(アンブシュア) です。 今回レッスンで60分で改造した事例を書いてみます。 まずAさんはソプラノサックスでのサックスのアンブッシャについてサックスを練習する
サックス練習場所四畳半サックス奏者。 いまサックスを教えている某女性アーティストさんが昨日のレッスンの時に、すごく音色がよくなっていた。「今週結構練習したんちゃうん?」の問いに すぐさま「わかりますー??w」彼女は普段から出来るだけ練習はサックス練習場所
サックス・リードを選んでみようサックスのリードの選び方 リードを選んでみようサックスのようなリード楽器にとってリードの良し悪しは音色・吹奏感に多大な影響を与えます。またリード選びは今後楽器を続けていく上で経験とカンを養っていく必要があります。では実際にリーサックス・リードを選んでみよう
◆◆ 基礎編 ◆◆サックスのリード調整 入門編 2 その1 のつづきです実際に削ってみましょうこれはリードを画像処理して厚みの分布を分かりやすくしたものです。色の濃い部分が厚く、明るい部分は薄くなっています。リードを手にとって、光にかざしてみると分かる◆◆ 基礎編 ◆◆サックス・リード調整に挑戦サックスのリードについて
サックスの良い音色を創るサックスの音色を創る旅 サックスをはじめとして、管楽器などの吹奏楽器は音色を創るためにとても苦労しますよね。これには10年単位で練習と試行錯誤が必要になってきます。まず色々とセッティングなどを自分向きに作っていく作業を絶え間サックスの良い音色を創る
サックス教室を選ぶサックス教室の選び方 巷には沢山のサックス教室があります、私自身もサックスレッスンしてる 訳ですが、よくある質問に 「どうやってサックス教室を選べはいいか?」 と質問されることがあります。 私自身も昔はサックスの先生に師事サックス教室を選ぶ池袋サックス教室日記
楽器による音色の違いとは楽器の種類での音色の違いとは? その2 実際に色々な楽器で 440Hzの音を出して倍音の違いを見てみましょう※ 440Hzはピアノのラの音になりますサイン波ここでまず最初に サイン波 と呼ばれる音のグラフを見てみましょうーこれをみてもらうと楽器による音色の違いとは
サックスマウスピースマウスピーーーーース。。どれがええねんなぁ。。 マウスピースについては悩んでる人も多いでしょう・・・。私も昔はマウスピースコレクター状態でした。私はもともとクラシックサックスでしたから、当初はセルマーの C あたりをずっと使っていました。高校卒業後サックスマウスピース